医療介護複合施設 「グランマーレせいほう」完成のお披露目会に出席させていただきました。
式典の後は、6階立ての施設の見学もいたしました。
高齢化社会における暮らし方、支える側の働き方について学ばせていただきました。


竣工にいたる道筋について、式典にてご挨拶がありましたが、
西舞鶴駅から徒歩3分の好立地にあり、医療・福祉・介護の総合施設
として、西舞鶴で初となる透析施設も同時開設となります。経緯に
ついて式典にてご挨拶の中で触れられましたが、7年前から市役所
から透析施設のお話を受けておられたとのことでした。
私も地域まわりをしている中で、いつも十倉にお住まいの方から、
西舞鶴に透析施設が必要だというお声を毎回いただいていましたの
で、この施設が完成して喜んでおられるお顔が目に浮かぶ
ようでした。
サービス付き高齢者向け住宅(高齢者単身・夫婦世帯が居住できる
賃貸等の住まい)が併設され、地元の折原町内会長のお話によると、
80世帯の方が新たに折原町内会に入られるとのことで、「ぜひ、地蔵
盆や毎年行われている中筋区民運動会(現在、区民運動会を行われて
いるのは、朝来地域と中筋だけではないでしょうか。。。)や、5年
に1度の菊みこしにもご参加いただきたい」と、施設と地域の
つながりを深め、子供からお年寄りまでまちのにぎわいを作り出すことに
期待をかけられていました。

共有スペースで仲間づくり、コミュニケーションの場


・児童発達支援・放課後等デイサービス、障害児(者)相談支援、
・企業主導型保育園
も併設されています。
施設で働いておられる若いお母さんが、小さなお子さんを同施設内
でお迎えに。とてもほのぼのした様子でした。